インスピレーションを信じるのって、自分を信じるのと似ているよね。

山崎美穂
LDMを伝えて3年・インスピレーションを人生に活かして30年以上...
行きつく先は、タイトルのように感じています。

本当に、自然とできます。

LDMではインスピレーション力を日常で使えるように手法化しているので
せひ皆さんの現実で活かしてほしいなと思い、
毎週火曜21時からLDMワーク体験会をZOOMで行っていきます。
その内容を金曜までにこの公式ブログに書いていきますので、よろしくお願いいたします。

私の体験会では、質問から話を膨らませたり、インスピレーションで話す事が多いので、当日ご参加いただけますと面白い内容が聞けるかもしれません。
また、後ほどこのように文章で残すのですが、詳しい具体例などは当日の話だけにしておくこともあります。
画像オフ・音声オフの耳だけ参加でも大丈夫ですので、まだの方は、申し込みよろしくお願いいたします。

申し込みはコチラ

2021年10月19日に行ったLDMワーク体験会のテーマは【信頼・理解・実践・具現化のお話】

インスピレーションとは、感じただけじゃなく現実に現れる(具現化)まで出来るんです。
具現化する為に、LDMではインスピレーションを信頼・理解・実践することが大事と伝えています。
インスピレーションを信頼・理解・実践して、インスピレーションが具現化することを
LDMではインスピレーション力®と言います。

なので、

インスピレーションを受け取っただけ

インスピレーションを頭で分かっただけ

インスピレーションで感じた気持ちになっただけ

では、なかなか現実が変わらないんですが、
一つ一つを大きくして循環させることで
現実に現れる(具現化する)内容も増えていきます。

では、インスピレーションってなんだと思いますか?

この答えは、人によって全然違いますが
『自分の中でやりたいと思った』
『それが具現化されたら気持ちいい』
という事は共通していると思います。
(これは何回もインスピレーションを受け取って味わってみないと分からないかもしれませんが...)

これって、結果が保証されてないから、初めてする時はなかなか怖いんですよね。

自分に何かしら必要かもしれない。
もしかしたら体の生理的欲求かもしれない。
それをしたら、周りに嫌がられて孤立するかもしれない。

そう思っても、否定し続けたらその想いは別のところで手を変え品を変え出てきます。
あえてそのインスピレーションを『信じて受け取ってあげる』が信頼です。

実は、この時点では自分の中で起こっている事なので
周りに何も迷惑かけてないんですよ(ここ大事!)
けど、受け取ってあげるだけですごくスッキリすることもありますので、
ぜひ『行動するかしないかは後で考える』というスタンスで結構ですので、受け取ってみてください。


次に、信頼と実践の間を繋げるのが理解です。

ココが、過去に失敗したことや信念体系によって、
インスピレーションをなかったことにしてしまいますが...

私は、それでもいいと思っています。

ただ、『周りから我慢させられた』ではなく、
『自分にとってメリットがあると判断したから、しなかった』
と理解してくれたらいいと思ってます。

自分で判断することに慣れていくことで、だんだんと視野が広がり、将来的に
『このインスピレーションを活かすためにはどのように行動すればいいかな』
と思えて、慣れたころには
『この感覚で受け取ったインスピレーションは自分にいい結果をもたらすだろうから、
やってみよう』
と思えるようになると信じています。

そして、
『インスピレーションをどれだけ実践にうつせているか』
『理解で分かった事を実行できているか』が実践です。
(信頼から実践まで直通の方もいらっしゃいます)

『動けてないから、自分はインスピレーションを活かせてないんだ』
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが

信頼して受け取って、自分にとってどうなのか理解するだけでも
インスピレーションに対する感受性が育っていきますが、
その状態で実際に動くと、すごく具現化されるのが分かります。

ですが、今までの疲れていた時や失敗した経験があると、
体が反応して、なかなか動けない時があると思います。
ですが、『その反応を感じる』だけでも実践になっていると思います。

上記の内容は、トレーニングです。
なので、これから意識しようと思われる方は
まずは『今の自分がしたい事』を受け取ってあげてください。

インスピレーションは時間軸関係なく降りてくる時があります。
未来におこる事も教えてくれる事があるので、それは受け取るだけで十分です。
未来の事を実践までしようとすると、
最初はけっこうしんどいので、『できなかった』と絶望感をあじわうこともあるかも知れません。
受け取ったインスピレーションのうち何をどうするかは自分が選べれるので、
自分主体で考えていってください。


上記の内容を具体例を交えて説明したあと、
【自分自身のインスピレーションへの信頼・理解・実践・具現化を知るワーク】
をしてもらいました。

1) 紙の上に横線を引き、左端に0・右端に10を書く
 分かりやすいように真ん中に5を書いてもよい

2) 全くできていない時を0・十分できている時を10と設定する

3) 『自分のインスピレーションへの信頼はどれぐらいかな』と思い浮かべながら、
 横線を右手の人差し指でなぞり、気になる数値を記載する

4) 同様に理解・実践も行う

5) 信頼・理解・実践で出た数字で一番小さいのが、具現化されている割合

していただくと、いろんな数字が出てきて、質問も出てきました。

詳しくは、これからのLDMワーク体験会で話させていただきますが
すぐにできるワンポイントアドバイスもさせていただきました。

・信頼:今までインスピレーションを信頼して、やってみて、うまういった事を思いだす。
    人はうまくいった事よりうまくいかなかった事の方が記憶に残るので、
    うまくいった事を思いだすだけで『意外とあるかも』と信頼が増える

・理解:やらなかった時のメリット・デメリットを考えてみる。
   周りに強制されていたと思っていたことが、実は自分で判断してた事だったと気付くことで、
   我慢するだけの感覚から抜け出せる

・実践:嫌だなと思った事をしないと決断する
    ずっと悩んだり考えている時と行動は一緒と感じるかもしれませんが、
    頭の中のスッキリ感が断然に違います。
    悩んでいる間はフラストレーションがたまりますが、
    スッキリすることで心地よい感覚も入手できる。
    実践は実は体の反応が大きいので、
    動けない人は少しずつ不快を減らして快を増やす生活を意識してください。


余談ですが、
私がこのワークの説明をして、実際に数字をだしていただいただけで
信頼・理解・実践・具現化ができたことになります。

なぜなら、私は「これをすることで素晴らしいことが起こります」などの結果を話さずに
「やってくださいね」とお伝えするだけで、
私の言葉を信頼して受け取っていただき
することを理解して
実際に手を動かして(耳だけの方は思い浮かべて)
「自分のインスピレーションに対する割合」という数字を現実に現わしてくれました。

このように、信頼・理解・実践・具現化を回す事は、仰々しい事ではなく、意外と簡単でしょ?

こんな感じで日常でもできると気付いて、更に具現化を促進してもらう事を
『インスピレーションサイクルを廻す』とよく言っております。

小さなことから慣れてもらう事で、
大きいインスピレーションが来た時に活かせれるようになりますので、
LDMは本当にトレーニングです。

こんな内容を毎週していきます。
次回(10/26)の【リアライズ・チャート】は、
もっと自分の望みが具現化した先を見て、一体化してもらいます。
正直、この感覚になれると楽しいです。
それでは、次回も楽しみにしてください。

211022.jpg

関連する記事