
"ビジョンを設定すると、未来が変わる"と昔僕は思ってました。
が、実際にビジョンというものを掴んだときに分かったことは、少し違います。
未来ではなく "いま" が変わるのです。
そして、"いま" が変わると、いまの積み重ねが変わるのです。
そして、いまの積み重ねが変わると、結果的に未来が変わるのです。
ビジョンとは、僕らの中にある未来の設定であり、前提です。
『将来は暗い』というビジョンが設定されている方と
『将来は明るい』というビジョンを設定されている方では
いまの捉え方が全く変わってきます。
いま、不安で過ごせるか?安心して過ごせるか?
それだけで、いまに押し潰されそうになるか?くつろいで過ごせるか?が変わります。
もし、365日を押し潰されそうに過ごしたとするならば
その一年は『押し潰されそうな一年』となります。
365日をくつろいで過ごしたとするならば
その一年は『くつろいだ一年』となります。
1日、2日の積み重ねはそれほど大きくないかも知れません。
5年、10年の積み重ねはそれだけ大きな違いをもたらします。
そして、ビジョンという未来の設定によって、確かに未来は変わるのです。
ビジョン
↓
自分の捉え方
↓
日々の捉え方
↓
日々積み重ねること
↓
日々産み出すもの
↓
その総体(結果的にビジョンが具現化する)
という流れがあるからです。
そして、これは無意識での設定です。
無意識ですので、ビジョンに自然と導かれていくのです。
もし、意識で無理やりビジョンをイメージして行動を意志の力で合わせようとしても
無意識の中で設定されているビジョンが、僕らを引っ張っていくことになるのです。
LDMでお勧めしているのは
ビジョンをインスピレーションで降ろしてくるというやり方です。
インスピレーションは、いわば "魂の声" のようなものです。
先ほどの流れに当てはめるとこうなります。
インスピレーションからビジョンを描く
(魂が表現したい未来を受け取る)
↓
魂の表現者としての自分が観える
↓
日々の捉え方が魂からの視点に近づいていく
↓
日々の積み重ねが魂の表現になる
↓
魂が生み出したいものが日々生み出される
↓
魂が描いているビジョンが具現化される
どうすれば、インスピレーションでビジョンを受け取れるようになるかについては
下記の記事を参考にしてみてくださいね。
(参考)"欲しいと"いう感覚が、ビジョンを教えてくれる。
⇒ http://www.lifedesignmethod.jp/blog/2014/05/post-225.php
(参考)"空白" ができたとき、ビジョンはみえてくる。
⇒ http://www.lifedesignmethod.jp/blog/2014/03/post-241.php
(参考)「好き」「楽しい」という感覚が、心から望むビジョンを導いてくれる
⇒ http://www.lifedesignmethod.jp/blog/2013/06/post-123.php
(参考)そしてそれを表現し続けると、 "何かのために" 努力しているあなたは消え去るのです。
⇒ http://www.lifedesignmethod.jp/blog/2014/03/post-255.php
人生をデザインする以前に、そもそも『生きる感覚』あるでしょうか?
(女性性・男性性という視点から自分に合ったやり方を掴むヒント)
⇒ http://www.lifedesignmethod.jp/blog/2014/02/post-239.php
ビジョンは、僕らを日々その方向に自然と導いてくれます。
それは、無意識で設定されているものなので
普段はそこまで意識せずとも自動的にそれに相応しい流れを生み出してくれます。
自然と、その方向への決断、行動、積み重ねを生み出してくれるのです。
だから、結果的にビジョンは未来へ導いてくれることになるのです。
- ●ビジョンとの出会い方シリーズ
- 1:"空白" ができたとき、ビジョンはみえてくる。
- 2:そしてそれを表現し続けると、 "何かのために" 努力しているあなたは消え去るのです。
- 3:だからそれまで、まずは "今日1日" を生きてみましょう!
- 4:"欲しい"という感覚が、ビジョンを教えてくれる。
- 5:「好き」「楽しい」という感覚が、心から望むビジョンを導いてくれる
- 7:そしてそれを表現し続けると、 "何かのために" 努力しているあなたは消え去るのです。
- 8:ビジョンは、望む未来へ必要な "いま" を導いてくれる
- 9:モチベーションが上がらない?" 生きる " という生命の基本を手にしているとき、そんなもの必要なくなる!
無料で情報をお届け中!
![]() |
『ライフ・デザイン・マガジン』 7日間でインスピレーション力®を10倍鍛えるメールマガジン。 |
---|